管理栄養士が給料安いのはなぜ?3つの理由を徹底解説!

こんにちは、管理栄養士として委託を経て病院で働いているそらです!

栄養士・管理栄養士って給料安いと思いませんか?

調べてみると一般の仕事と比べ平均年収では100万円以上も差があります。

関連記事

病院で管理栄養士をしている、そらです! 働き始めて思ったのは「給料安すぎない?」でした。 なにせ、1年目の給料は手取り15万(その後、管理栄養士手当がついて16万くらい)・・・「これだけなの!?」と驚[…]

そこでこの記事では、なぜ管理栄養士の給料が安いのかについて、3つの理由を書いています。

・栄養士・管理栄養士の給料が安い理由
が分かる!
そら
そら
参考になったら嬉しいです!

 

管理栄養士の給料が安い理由1 誰でもできる

犬くん
犬くん
誰でもできるの?
そら
そら
できちゃうんだよね~

管理栄養士の給料が安い理由の1つめは、管理栄養士の業務は誰にでもできる仕事が多いためです。

なぜなら「栄養士」「管理栄養士」という資格を持っていても、いなくても同様の業務ができるためです。

犬くん
犬くん
そうなの!?

 

例えば…

「医師」でないと手術ができない

「看護師」でないと注射できない

など資格者にしか出来ない仕事を無資格で行うと・・・

犬くん
犬くん
法律違反で捕まる!

 

一方で「栄養士」「管理栄養士」という資格は栄養士や管理栄養士として栄養指導をしたりその他の仕事をしてはいけないというだけ。

たとえ栄養士・管理栄養士などの資格を持たなくても栄養や食事の指導は誰にでもできます。

 

犬くん
犬くん
え~~でも、病院の栄養指導とかは管理栄養士だよね?
そら
そら
医療点数(お金)を取るには管理栄養士の資格が必要だけど、点数取れなくていいなら看護師が栄養指導しても問題ない!
犬くん
犬くん
そうなんだ

 

委託業者にしても、栄養士・管理栄養士の仕事である食事の盛り付けや配膳はパートさんでも簡単に出来ます。

 

悲しいことに、「栄養士」「管理栄養士」の仕事は資格が無くても誰でも出来るのです。

 

誰でも出来ると考えられるのは、「栄養学」が生活に密着した分野であるためです。

食や栄養は生活の一部として誰もが日々触れている学問であることから誰もが入りやすく、

誰にでも出来るということは需要が低いことに繋がります。

つまり、給料が安くても人が来てくれます。

 

このように給料が安い1つ目の理由として、管理栄養士の業務は誰にでもできる仕事が多い分、給料も安くなる傾向があるといえます。

管理栄養士の給料が安い理由2 利益が低い

管理栄養士の業務は利益を上げることが難しいのが2つ目の理由となります。

給食費の上限(3食で1920円)が決まっている

管理栄養士といえば給食業務にたずさわる方も多いと思います。

しかし、病院の場合、高い食事を出しても安い食事を出しても、国から診療報酬として貰える給食費は全国どこの病院でも一律で1食640円、3食で1920円

 

つまり、どんなに良いものを出しても、3食で1920円という給食費の価格を上げることができないのです。

 

犬くん
犬くん
でも、産婦人科とかだと豪華な食事が出てるじゃん!
そら
そら
3食で1920円はどこも同じ!
犬くん
犬くん
じゃあ何であんな豪華な食事にできるの?
そら
そら
豪華な食事費用は入院費に含まれているんじゃないかな
犬くん
犬くん
じゃあ入院を増やせば利益も増えるんじゃ?
そら
そら
これが、管理栄養士の力ではどうにもならないんだよね

病院や福祉施設などにはベッド数、看護師や人員配置の関係で入院数にも上限がありますし、入院の判断は医師次第です。

このように、上限が決まっている=利益をあげにくいことから、管理栄養士の力で給食費から利益を出すことは難しいです。

 

委託給食の場合も同じで、医療・福祉などの施設から依頼されて食事提供しますが、そのお金は施設から支払われます。

施設側が料金を上げられない以上、委託給食会社に払う金額も上げることができません。

そら
そら
むしろ値切られる!

そうなると委託で働く栄養士の給料も上がりにくいです。

 

また、最近では人件費や食材費の値上げも続いており、給料を上げるどころか下げられるんじゃないか!?という状況となっています。

このように、給食費の上限が決まっていて利益を上げられないというのが原因の1つであるといえます。

コスパが悪い

管理栄養士は生み出せる利益が低いため、給料も安くなってしまいがちです。

 

そら
そら
病院の管理栄養士の仕事といえば?
犬くん
犬くん
栄養指導とかNSTとか

 

点数を増やすにはその分患者を増やす必要があります。

しかし、対象者にも限りがあり管理栄養士の力ではなかなか増やすことができません。

 

一方、病院に勤める「作業療法士(生活で必要な機能の回復や作業を通して心のケアを行う)」は給料が手取りで25万と高いのですが、

これは1回の作業療法で数万円(集団でできて診療報酬も1人1回2000円)の診療報酬が貰えるからです。

 

経営する側から考えたら、栄養士・管理栄養士を雇っても利益が出ないことが多いと分かります。

そら
そら
むしろ雇うことで給料や保険料が増えてお金的にはマイナスになることも・・・

 

栄養士・管理栄養士一人雇うのに会社が払うコストは保険料などの負担により給料の約2倍です。つまり総支給が20万であれば職場は40万円払うことになります。

栄養士・管理栄養士業務で自分の給料分を返すのはなかなか難しいのが現実です。

そら
そら
わたしは全然・・・( ;∀;)

 

コスパが悪いとなると、経営側も栄養士・管理栄養士がいなくて問題ないならわざわざ雇うことはしません。

栄養士・管理栄養士のいないクリニックや保育園は沢山あります。

居たほうが良いのは分かっているけど、コスパを考えると金銭的に余裕がないという施設が多いのです。

 

このように、栄養士・管理栄養士は生み出せる利益が低いので、結果的に給料も安くなってしまうのです。

また、利益を上げるにしても、栄養士・管理栄養士の力ではどうにもならないのが現状です。

管理栄養士の給料が安い理由3 代わりがいっぱい

管理栄養士の給料が安い理由の3つめは、代わりがいっぱいいることです。

栄養士の数が多い

そもそも栄養士・管理栄養士の配置基準は施設や病院で「1名」と、必要とされる絶対数が少ないのです。

委託など厨房に入って給食の調理する栄養士の求人は多いですが、それも入っては辞める人が多いためです。

辞めてもすぐ人を雇えることも栄養士・管理栄養士の給料が安い原因です。

 

さらに栄養士・管理栄養士を持つ資格者は毎年増え続けており、「栄養士」は毎年約2万人、「管理栄養士」は毎年約1万人が資格を取得しています。

(参照:厚生労働省:栄養士免許交付数の推移 管理栄養士名簿登録数の推移より)

 

栄養士・管理栄養士という資格の認知度の上昇や女性の社会進出に伴い、資格が取れる大学や専門学校も増えてきている背景があります。

このように、必要とされる数に対して栄養士・管理栄養士の数が多ことが給料が上がりにくい理由としてあげられます。

他の民間資格もいっぱい

テレビの情報番組をみていると医師や野菜ソムリエなど管理栄養士以外が食や栄養について語っていたりします。

たとえそれが栄養士からみてエッ!?と思うことでも、普通の人から見たら医師ならかなり説得力があります。

 

食や健康に関する資格はざっと見た感じでも50種類以上はあります。

有名なところでは、食生活アドバイザーや食育インストラクター、フードアナリスト、野菜ソムリエ、サプリメントアドバイザー等、テレビや雑誌で良く見る資格も多いです。

このように栄養や食事という分野は生活に身近な学問であるがゆえ、誰でも足を踏み入れやすいのです。

食や健康に関する資格があふれている状況の中、栄養士や管理栄養士という資格の代わりもいっぱい居るといえます。

管理栄養士の給料を上げるには実績を広める

犬くん
犬くん
じゃあ、管理栄養士の給料を上げるにはどうしたらいいの?
そら
そら
管理栄養士の専門性を高めるのが一番!
犬くん
犬くん
専門性を高めるって言われても、何すればいいか分からないよ
そら
そら
具体的には、管理栄養士としての成果を学会で発表したり、論文に書いたりすること!

 

まぁ、簡単に言えば「管理栄養士ってこんな凄いことが出来るんだよ!!」とアピールしていくことです。

 

犬くん
犬くん
ほんとに給料上がるの~?
そら
そら
この方法だと、すぐには無理だけど将来の管理栄養士の給料アップには必須だと思う

 

職場環境は違いますが、現在の領域での実績まとめて、広くシェアしていくのが栄養士・管理栄養士の給料を上げる近道だと思います。

 

これは、栄養士会主催の勉強会に参加したときに、講師の方がおっしゃっていたことなのですが、

「管理栄養士は控えめな人が多いからかせっかく成果を出しても表に出ないことが多すぎる、学会発表や論文にして表に出していくことが、将来的に管理栄養士の地位向上に繋がる」

犬くん
犬くん
もったいない!!

実際に、病院で管理栄養士をしている方が投稿した論文が診療報酬に反映され、退院時共同指導料に管理栄養士が追加されたという例もあります。

 

私も、課題を見つけては研究をおこない学会で発表しています。

1つひとつは小さなこともかもしれませんが、それがいくつも集まれば大きな波になり、管理栄養士の地位の向上に繋がると信じています。

 

医療福祉、企業、委託など幅広い分野に管理栄養士がいますが、ぜひ簡単な研究からでも始めてみてはいかがでしょうか。

管理栄養士の専門性を積み重ねていくことができれば、きっと将来的に管理栄養士の給料を上げることもできるはずです。

そら
そら
私も管理栄養士として日々学んで頑張るぞ!

まとめ:管理栄養士は給料が安い

管理栄養士が給料が安い3つの理由をお伝えしてきましたが、いかがだったでしょうか?

私は、誰でもできる、利益が低い、代わりがいっぱいと自分の力ではどうにもならない面が多いと感じました。

ですが、給料が安くても病院の管理栄養士として今の職場で頑張っていきたい気持ちが強いです。

そら
そら
管理栄養士として、患者さんから感謝されたり、ありがとうという言葉をかけてもらえることが嬉しい!

 

そのためにも、実績を広めて管理栄養士の地位を向上させ給料アップに貢献したいと思います。

 

ここまで読んでいただき、ありがとうございました!

そら
そら
そら(@sorairo_blog)でした!

 

peing(匿名質問箱)で質問や相談、お悩み受付中です!お気軽に投稿してください♪(回答は24時間以内にpeingとツイッターにて)

このブログを通じ、管理栄養士として充実した職業人生を送れる人が増えたら嬉しいという思いで書いています。

参考になると思ったらいいねや、シェアしていただけると嬉しいです!!

関連記事

委託を経て病院で管理栄養士として働いている、そら(@sorairo_blog)です。 今回は、管理栄養士の私が実際に新卒で委託へ入社し1年も経たず転職した理由や転職で失敗しない方法、転職先の実例をまとめてみました。 […]

関連記事

病院で管理栄養士として働いている、そら(@sorairo_blog)です。 今回は、管理栄養士の私が実際に転職してすぐに「栄養士辞めたい・・・」 と思いながらも同じ職場で働き、何を得ることができたかを実体験を交えてまとめてみまし[…]

関連記事

こんにちは!病院で管理栄養士として働いている、そらです! 皆さんは「保健所管内栄養士会」というものを知っていますか? あまり広報がされておらず私も今の職場に勤務して数年はその存在を知りませんでした。 そんな入ってみないと分[…]

関連記事

病院で管理栄養士として働いている、そらです。 今回は、委託給食会社に勤めていた私の体験談や、管理栄養士としていた給食会社で働いている友人などから聞いた実話を元に 委託給食会社の仕事内容やメリット・デメリットについてまとめてみました。 […]

スポンサーリンク